义冢 OJ P5018 Oulipo#
説明#
2 つの文字列 W と T が与えられたとき、T の中にいくつの W の部分文字列があるかを求めます。
入力#
最初の行はデータの組数です。
各データは 2 行で、W と T を表し、パターン文字列と元の文字列です。
出力#
各データに対して、各行に 1 つの数を出力し、マッチ数を示します。
入力例 1#
3
BAPC
BAPC
AZA
AZAZAZA
VERDI
AVERDXIVYERDIAN
出力例 1#
1
3
0
ヒント#
1 ≤ |W| ≤ 10,000 (ここで |W| は文字列 W の長さを示します)。 |W| ≤ |T| ≤ 1,000,000.
実装#
KMP の板子問題
ただブログを更新するために板子を書くだけです。。。。
コード#
#include<cstdio>
#include<cstring>
#include<iostream>
using namespace std;
const int MAXN=1e6+5;
int nxt[MAXN]={0};
void setNext(string s);
int kmp(string s1,string s2);
int n;
int main()
{
cin>>n;
string s1,s2;
for(int i=1;i<=n;++i)
{
cin>>s1>>s2;
setNext(s1);
cout<<kmp(s2,s1)<<endl;
}
return 0;
}
void setNext(string s)
{
memset(nxt,0,sizeof(nxt));
nxt[0]=-1;
int sl=s.size();
for(int i=1;i<sl;++i)
{
int t=nxt[i-1];
while(s[t+1]!=s[i]&&t>=0)
{
t=nxt[t];
}
if(s[t+1]==s[i])
{
nxt[i]=t+1;
}
else
{
nxt[i]=-1;
}
}
}
int kmp(string s1,string s2)
{
int i=0,j=0;
int sl1=s1.size(),sl2=s2.size();
int cnt=0;
while(i<sl1)
{
if(s1[i]==s2[j])
{
++i;
++j;
if(j==sl2)
{
++cnt;
j=nxt[j-1]+1;
}
}
else
{
if(j==0)++i;
else j=nxt[j-1]+1;
}
}
return cnt;
}